dLabの原点

Greeting

2022年3月、長年勤めた県庁を退職後、私は2023年2月に株式会社dLab(ディーラボ)を設立しました。私自身は技術者ではありませんが、子どもの頃に夢見たSFや仮想世界が現実になる未来が、思ったよりも早く訪れるだろうという強い直感を持っていました。例えば、iPadやApple Watchが登場した際、その誰でも楽しくお絵かきができたり、時計でテレビ電話ができる機能に強く惹かれ、すぐに試してみたくなった自分がいます。

今や、AI、メタバース、デジタルツインなどの技術が急速に発展し、かつてSFの世界でしか見られなかった未来が日常の一部として現実になりつつあります。私が目指すのは、VR(仮想現実)の世界と現実を行き来することが当たり前になる時代に、その新しい日常を楽しみながら暮らせる「地域社会」の実現です。

特に、地方は、自然が豊かで過疎化も進む中、住民一人ひとりにとってデジタル技術は遠い存在に見えるかもしれませんが、私はこの地域こそがデジタルの力を活かして、取り残されることなく心豊かに暮らせる場所に変わるべきだと強く感じています。だからこそ、dLabの事業を立ち上げました。 私たちの目標は、3Dデザインを駆使したものづくりや、仮想世界での楽しさを通じて、デジタル技術を使いこなす楽しみを提供することです。これにより、幅広い世代が交流できる機会を広げ、次の時代に適応できる人材と環境を整えるために、少しでも貢献できればと思っています。

株式会社dLab
代表取締役 岡村順子


会社概要

Company

会社名 /法人番号株式会社dLab(呼称:ディーラボ) /4190001030189
英文社名 dLabCo., Ltd.
代表取締役 岡村順子
資本金 500,000円
所在地 三重県津市河辺町3541番地4
TEL 070-4215-7868
FAX059-224-0260
事業内容
  • デジタル工房f3の企画・運営
  • d.kids_Factoryの企画・運営
・STEAMラボ(調査研究、連携事業)など